リラックス効果抜群!アロマセラピーを使ったマッサージ方法

仕事に、そして家庭に、その他さまざまなことで、私たちはストレスを受けています。
ストレスを解消するために運動をしたり、映画を鑑賞したり、カラオケに行ったり……趣味を持っている人も多いでしょう。

今回の記事は、そんな趣味の一つにしておくとリラックス効果を得られる、自分でできる、アロマセラピーを使ったマッサージについて説明します。

 

アロマセラピーマッサージに必要なもの

・キャリアオイル

何も塗っていない肌を直接擦ったり揉んだりすると、皮膚の表面を痛めてしまいます。
乾燥の原因にもなりますので、必ずキャリアオイルを使いましょう。キャリアオイルとはマッサージの際に必ず使う基盤となるオイルです。

使用するオイルによって特徴がありますが、伸びが良くべたべたしない、スウィートアーモンドオイルやホホバオイルをおすすめします。これらは手に入りやすいところもポイントですね。
思い立ったときにすぐ始められます。

・精油

キャリアオイルだけでもマッサージはできます。ですが、そのときの気分や状態に沿った精油があると、効果は倍増するといっても過言ではありません。中でも万能なのはラベンダーやティーツリー。鎮静を伴うリラックス効果や、炎症を鎮める効果があります。

気分を落ち着かせたいときから筋肉痛にまで対応できてしまいます。その他リラックス効果があって手に入りやすい精油は、オレンジスイートやイランイラン。筋肉の緊張をほぐす効果があるのは、ユーカリなど。

・容器とスプーン

キャリアオイルと精油を混ぜ合わせる容器です。専用のものでなくとも、小さいボウルとスプーンで構いません。

マッサージオイルの作り方

マッサージオイルを作るには、上で選んだキャリアオイルを10ml、精油を1~2滴。これらを混ぜ合わせるだけです。精油は別の種類のものを混ぜても構いません。

例えばラベンダー+オレンジスウィートを1滴ずつ、ラベンダーとユーカリを1滴ずつでもほっと力の抜ける、良い香りが楽しめますよ。香りを決めたらスプーンでよく混ぜておきましょう。

アロママッサージの方法

マッサージオイルを適量手に取り、手のひらを合わせて人肌に温め、マッサージしたい部分へ湿布し、ゆっくりとさするように塗り込んでいきます。このとき、例えば脚なら足首からすね、ふくらはぎ、膝裏…というように、心臓に遠い部分から心臓へ向かって老廃物を流すようなイメージでするのがポイント!片脚だけやってから両脚を見比べてみて。効果が実感できますよ。

顔のマッサージをするときには、顔の中心から外側へ、肌の凹凸にそってゆっくりと曲線を描くようにしましょう。耳の下、顎の骨が終わるあたりに、リンパ節があります。そこに老廃物を流し込んでいくイメージでするとむくみが消え、精油の香りや効能からのリラックス効果だけでなく、小顔効果も期待できます。

アロママッサージの注意点

・注意点1
マッサージオイルを作るときには、キャリアオイル10mlに対し、精油を2滴と書きました。これは精油が植物から抽出され成分を凝縮されてできているものであり、原液で使うと刺激が強いため、このくらいまでなら安全と言われている量です。

もし精油を多めに入れる場合は、キャリアオイルもそれに応じて追加してください。肌への刺激が強すぎてしまうと、マッサージ後に肌荒れ……なんてことにもなりかねませんから。

・注意点2
上では比較的べたつかないオイルを選び挙げました。それでもオイルはオイルですので、マッサージ後はうるおいだけでなく、多少のべとつきはどうしても残ります。

時間が経てば肌に馴染み浸透していきますが、べとつきが気になる場合は、乾いたタオルで押さえるようにしてふき取りましょう。洗ってしまうとせっかくの成分が流れてしまいますし、擦ると肌へのダメージが残ります。

・注意点3
精油は必ず植物が原料である、「エッセンシャルオイル」「精油」と書いてあるものを選びましょう。「アロマオイル」とだけ記載があるものは、人工的に香りを配合したものが多く、あくまで香りだけを楽しむものになります。

キャリアオイルと混ぜて肌へ塗り、浸透させて効果が期待できるのは、「エッセンシャルオイル」「精油」のみなのです。

最後に

いかがでしたか?
セルフマッサージは難しい。そんなイメージでいた方も、案外簡単だと思われたのではないでしょうか。

キャリアオイルも精油も、雑貨店などで手軽に手に入ります。簡単でリラックス効果も抜群!ぜひ、お試しくださいね!

💖私が信頼して使用する100%ナチュラルで安全なエッセンシャルオイル

http//mydoterra.com/c7689313

 

わからないことがあれば
遠慮なく何でも質問お待ちしています♡

アメリカFDA(アメリカ食品医薬局)によって
口に入れても安全という食品添加物に与えられる
安全基準合格証GRASS(グラス)の認可を受けている
エッセンシャルオイルがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です